new Photos

ベランダの花 冬に咲いてる

ベランダの花  春からずっと咲いている花です

 

ベランダのかわいい花

ベランダに赤い小さな花がたくさん咲いています。 名前あるのだけれど忘れちゃった ・・・・

 

あいぼうちゃんと蝶々

あいぼうちゃんは ねんねばっかり ・・・・ つまんないから写真で遊んでみました ~~~

 

2012年11月17日 (土曜日)

 朝からはっきりしないお天気になりました。 あいぼうちゃんは、眠たいらしくってねんねばっかりだし ・・・・ 今日撮った画像で遊んでみました。 今、午後4時2分 とうとう雨が降ってきました。 天気予報どうりなのかな? 外が暗くなってくるとなんとなく寂しい気持ちになるのはなんでしょうね ~~~ 。 色んなことあるからね ・・・・ 。 人生色々ありすぎる ・・・・ 。 なんとか生きていかないと ・・・・ と思いながらも泣きたい私です。 

 綺麗な写真でも撮りたいな ・・・・ 。 どこか撮りに行こうかな ・・・・ ちょっと疲れました。 今は、紅葉かな ~~~ 。 菊の花も咲いている時期だし。 そうそう ・・・・ サザンカの花も咲いていますね。 明日 お天気になるかな? お天気悪くっても写真は撮れるんだけど ・・・・ 何年前かな?? 台風の中 福島に行ってヒメサユリの花を撮ったっけ ・・・・ 薄いピンクの花が雨に濡れて綺麗でした。 まだ、ポジのフィルムで撮ってたころで フィルムは、ベルビアを使ってた ・・・・ 。 自分の人生これでいいのか??って考え始めていたころだった ・・・・ 。 ファインダーを通して 野草や空、風、光、生物 ・・・・ 自然の中で静かに向き合って気持ちがなごむのを感じていたころでした。 

 またどこかに出かけてみようかな ・・・・ どこでもいい静かに自然と向き合える所 ・・・・ できれば綺麗な花のたくさんあるところがいいな ・・・・ 寒くなってくるとお花も咲かなくなっちゃうものね ・・・・ 。 ここのところベランダからの撮影がほとんどだった ・・・・ だって、DVから逃げてきてここに隠れて住んでいるのだから ・・・・ それでもDVの元夫から手紙が来て ・・・・ ひた隠しにしていたこの住所もばれちゃった ・・・・ しょうがない。 ばれてから2年ちょっと ・・・・ 精神的な安堵感が欲しいな ・・・・ DVの恐怖は、経験した人しかわからないかも ・・・・ 警察だって助けてくれなかったから ・・・・ 誰も助けてくれないって思った ・・・・ 。 そんな思いをしている人があなたの近くにいたらどうぞ助けてあげてくださいね。 逃げても精神的な傷は治らない。 いつか治るかな? 男の人の機嫌の悪い顔、怒っている顔、声 とても怖いです。 私の娘が、息子がその影響を受けて育ってしまったのではないかと心配です。 いやな体験をさせてしまって ・・・・ かわいそうなことをしてしまいました。 もっと早く逃げていればよかったのかもしれません。 逃げだすことができなかった ・・・・ 母親として申し訳なく思っています。 これが過去のことになる時がいつかきますように ・・・・ 。 希望をもって生きたことあったかな??  決して幸じゃなかったとは思わないけれど ・・・・ 明るい将来が見えません。 元夫からまた手紙が来たのでこんなに沈んじゃったのかな ・・・・ 。 明日になったら少しは、気持ち落ち着くでしょう ・・・・ 。 

 アア ~~~ 読み直すとかなり暗いこと書いてあるね ・・・・ でも、私みたいな女性が世の中にはたくさんいて苦しんでいるんだということを知ってもらえる機会になればいいかなとも思います。 以前は、DVってあんまり知られてなかったけれどここのところはよく取り上げられますよね。 くじけないで生きていかないと ・・・・ 。 愛や優しさ、思いやりに満ちた世の中になるといいですね ・・・・ 。 

姪の結婚式 お幸せにね!!

2012年11月10日 新大阪で姪の結婚式がありました。 すてきなご主人と末長くお幸せにね!! 

 

夕焼けの富士山

昨日の夕方  きれいな夕焼けでした。 富士山の右わきに飛行機が飛んでいるのが小さくみえました。 入間から離陸したのかな ~~~

 

お水おいしいよ!

あいぼうちゃんの一番好きなお水の飲み方です!! 飲みにくそうに見えるけどこれが一番いいんだって

 

お布団あったかいよ~~

ベッドのおふとんの上に沈み込んで暖か暖かするのがいいんだって!! 「 あったかいよ ~~~ 」

 

2012年11月16日 (金曜日)

今日は、朝から良いお天気になりました。 気温は低いけれどお部屋の中は陽射しが入ってきて暖かいです。 先週の土曜日には、姪の結婚式があり新大阪まで行ってきました。 綺麗な花嫁さんとすてきなご主人。 とても良い結婚式でした。 どうぞ末永くお幸せにね!! 私も久しぶりに娘や息子といっしょに出席させてもらい、お二人から幸のおすそわけをしてもらいました。 楽しい時をありがとう。 今週に入ってますます寒さがきびしくなってきましたね。 雪の便りも聞かれ、ここから見える富士山も裾の方まで真っ白に見えるようになりました。 あいぼうちゃんも暖かいところを見つけてはお昼ねをしています。 今は、窓際のお座布団の上で日向ぼっこしながらねんねしています。 私の足元20センチ先のところ ・・・・ いっしょがいいんだって ・・・・ 。 10日に一度病院に行って点滴をしてもらってますがここのところ食欲があるみたいで、体重が100グラム増えて5.3キログラム ・・・・ 上からみるとお座布団からはみだしそうになってねんねしてるの ・・・・ 巨大化しないように気を付けよう!! 

ブルーインパルス 2012.11.03

入間航空祭  ブルーインパルスは、いつも楽しみにしています。 今年もすてきな演技でした!

 

あいぼうちゃん まだねむいよ ・・・

もうすぐ15歳になるあいぼうちゃん  いつもの指定席でくつろいでる ・・・・ まだねむたそうね

 

2012年11月06日 (火曜日)

今朝は雨になりました。 我が家のベランダの気温は、11℃ 冷蔵庫の中みたいです。 来年花が咲いてくれるのを楽しみにパンジーの苗を買いました。 ピンクの綺麗な花が咲くはずです。 11月3日は、毎年入間航空祭。 今年もお家のベランダから撮影しました。 お天気も良く、ほどほどの雲も有り撮影日和になりました。 ブルーインパルスはいつものようにすてきな演技を見せてくれました。 空にハートが描かれて撮ろうとしましたがレンズの倍率がおおきくて全体像がとれませんでした ・・・・ 残念 ・・・・ 今度は、カメラ2台使おう ・・・・ 。 バードストライクで演技が中断されたようですが、パイロットの皆さますてきな演技をありがとうございました。 毎年ベランダから体ににあわないレンズで撮影している私からの感謝の気持ちです ・・・・ 。 来年も楽しみにしています。 ところであいぼうちゃんの15歳のお誕生日ももうすぐです。 ゆったりと過ごしているあいぼうちゃん。 いつまでも私の傍にいてね ・・・・。 おとといから首が痛いな お天気のせいか 重たいレンズ付けて撮影したのが原因かわかんないな ~~~ 。 

2012.11.2 金曜日

すっかり寒くなりました

東京スカイツリー 2012.11.02 朝

今朝 ベランダから東京スカイツリーが見えました!! 

 

2012年11月2日 (金曜日)

 日ごとに寒くなってきているようです。 今朝は晴れていて遠くまで良く見えました。 富士山も綺麗に見えていましたよ。 時々ベランダで東京スカイツリーを探していたのですが、今朝は何かそれらしい影が ・・・・ 300ミリのレンズにテレコンバーターをつけて撮って拡大してみたら間違いないようです。 遠いところにあるのに川越からも見えるんですね。 テレビでは、スカイツリーから見える富士山が写っていました。 私の方は、低い位置から撮っているので電線や鉄塔で綺麗に撮れませんが見えるだけでも良しとしておきましょう。 何かいいことあるような気がしたのですが ・・・・ そうでもなかったな ・・・・ まあしょうがない ・・・・ ある程度歳を重ねてからの新しいお仕事は、これまでのお仕事で身につけてきた事を押し込めてそれから新しいことを覚えるという手間のかかる作業みたい ・・・・ けっこう手間取っています。 ああ ・・・ 悲しい ・・・・ 皆さんの足を引っ張っているようで ・・・・ 早くなんとか使い物になるようになりたいものです。 夜になってずいぶん冷えてきました。 コート、手袋がほしい季節になってきたのね。 毛布にくるまって温かくしよう。 

富士山に雪が 2012.10.24

10月24日の朝  富士山に雪が積もっているのがみえました  秋も深まってきますね ・・・・・

 

自衛隊の飛行機みたい

空を眺めていたら轟音が聞こえてきて ・・・・・ 200ミリのレンズで撮ったけれど、日の丸が見えるので自衛隊の飛行機かな?

 

クッションの上が恋しくなる秋

ずいぶん涼しいというか 時として寒い時期になって、あいぼうちゃんもクッションの上がいいって ・・・・ 気持ちよさそうにねんね ・・・・

 

2012年10月28日 (日曜日)

 朝から雨の日曜日になりました。 今日は何をしようか? お天気悪いけれどお洗濯しています。 今 4回目洗ってます ・・・・ お洗濯好きなんです ・・・・ 。 気温は、お昼になろうとしているのに15℃位、暑がりの私でも肌寒く感じる季節になりました。 書籍も読みたいし お花のお勉強もしたいし 色んなことしたいけど ・・・・ 大きな問題まだ片付いていないし ・・・・ 気が重いというより突き詰めて考えると頭が変になっちゃいそうだからほどほどに考えて ・・・・ 自分一人の決断ではどうにもならない 大~~きな問題だから ・・・・ 私にしてみたら。 ここで公に発表できない問題でございます ・・・・。 fantasy とは、ほどとおい恨めしいような問題なのでございます。 生きて行くということはなかなか大変なことですよね ・・・・。 人生終わる時までには解決しておかなければ ・・・・ 子供たちのために ・・・・。 この問題がなければ人生もっと違ったものになるでしょうに ・・・・。 なんて ・・・・。 元夫のDVの問題から波及した大きな問題なのです ・・・・ 今その関係の書類届いたけど 、だめだは ・・・・ 胸が苦しくなってきた ・・・・ なんか美味しいものでも作って食べよう!! 過食にならないようにしよ ・・・・。 暴力と暴言、脅し ・・・・ そのトラウマはなかなか消えません。 ところで、こんな一人のちっぽけな人間である私をつつみこんでいる自然は、着々と季節を変え富士山の頭には雪が積もりました。 私のなかの季節も否応なしに着々と変わっていくのだから前に進まないとね ・・・・ 。 かわいいかわいいあいぼうちゃんといっしょにね。 

2012.10.21 日曜日

川越祭でした

川越祭 徳川家康

脇田町の山車  徳川家康

 

秋の白い花

お祭の喧騒からはなれるとすっかり秋の様子でした

 

キンモクセイの花

キンモクセイの花がかわいい ・・・・・  

 

2012年10月21日 (日曜日)

昨日、今日と川越祭でした。 川越市市制施行90周年ということでいつもより盛大に執り行われたようです。 キンモクセイの花目当てに一眼に200ミリのレンズを付けて花の写真を撮りに出かけたのですが人ごみが苦手でいつもなら行かない私もお祭をちょっとのぞいてみました。 賑やかでした ~~~ たくさんの人たちがお祭を楽しんでいました。 色んな屋台もたくさん出ていて 美味しい匂いが漂っていました。 それでも子供のころに神経質な親から教えられた教えにより、買って食べる気持ちにならず ・・・・ だだひたすら写真撮影のため一人で歩き回り何も食べずにお家に帰りました。 一つだけ買ったのがお祭とはぜんぜん関係ないあいぼうちゃんの迷子札です。 最初に徳川家康の山車を撮影していたら、救急車と消防車がきてお祭の衣装を着た人が救急車に乗せられ運ばれていきました。 たいしたことがないといいですが ・・・・。 なんで消防車まできたのかな?? お祭よりそちらの方が気になりました。 私は、お祭の写真を撮るよりもお花の写真を撮っているほうがむいているようです。 静かにお花と向き合っているのがいいな ・・・・。 楓の葉をみてきたけれどまだまだ緑です。 紅葉はまだ始まっていないようでした。 

キンモクセイの花

キンモクセイの花が咲きだしました。 小さなお星さまのような花がたくさん集まってかわいい花です。 良い香りで花が咲きだしたことを教えてくれました。

 

美味しかった~~

ごはん美味しかった ~~~ って ・・・・ 満足満足のときのあいぼうちゃんです

 

ビニール大好き!

大好きなビニールの袋にうまって カサカサ ・・・・ カサッカサ ・・・・ 楽しい ~~~ !!

 

2012年10月18日 (木曜日)

今朝は雨になりました。 気温18度で窓を開けていると足元がひんやりします。 外を歩いているとキンモクセイの良い香りがしてきてどこからかな? と香りを頼りに探してみるとブロック塀の上に大きなキンモクセイの木が見えオレンジ色の花を咲かせていました。 大きな木に似合わないようなかわいい花です。 iPhon で撮ったけど、ちゃんと一眼で撮りたいな。 あいぼうちゃんも涼しくなって身体が楽のようで機嫌よくすごしています。 あいぼうちゃんが嬉しそうだと私もうれしい!! 今日も一日充実した日になりますように。

2012.10.13 土曜日

たまに母します

10月のゴーヤ

ベランダのゴーヤは、10月になってからも実をつけてぎます

 

窓辺で日向ぼっこの秋

あいぼうちゃんも 窓辺の指定席で差し込むお日様の光を楽しむ季節になったみたい ・・・・ すっかり秋ですね ・・・・

 

ベッドも夏用から秋冬用へ

あいぼうちゃんもねんねする時は夏用じゃ寒いんじゃないかと思い、夏用と秋冬用のベッドを並べておいたらやっぱり暖かい秋冬用にねんねするって

 

2012年10月13日 (土曜日)

今日は秋晴れの気持ち良いお天気になりました。 窓を開けていて良い風が入ってくるし ・・・・ 洗濯、お掃除、何年もそのままになっていたお引っ越しの時の段ボールの箱の中を恐る恐るのぞき込みちょこっとだけ整理できました!! あいぼうちゃんは、私が何をしているのか興味津津で箱のあったところに潜り込んだりしながらいっしょにチェックしてくれていました。 遅く種をまいたゴーヤは、まだ元気に花を咲かせ実をつけています。 一人で食べきれないので先日娘に分けて、息子にもと思い聞いてみたら 「 お料理しないから僕はいらないよ。」 とのこと ・・・・。 今日あいぼうちゃんの点滴の日で息子のお家の近くまで行くので、ゴーヤチャンプルにして息子に届けようと思っています。 いっしょに住んでいる時は作らなかったけれど好きかな??? 他に何を持っていってあげようかな? 肉じゃが作ろうかな ・・・・ あと何度私の作った肉じゃがを食べさせてあげることができるのかな ~~~ とふと思う母です ・・・・ 。 そうそう ・・・・ 私の母もいっしょうけんめい田舎料理だけれども、と言いながら作って持たせてくれたっけ ・・・・ 母もこんな気持ちでいたのかな?  母のお料理は、美味しかった。 

お誕生日会のお食事

私のかわいいちびちゃんのお誕生日会   右にちょこっと見えてる ・・・・ もう9歳になったのよね ~~~

 

雨上がりの彼岸花

彼岸花も今が盛りかな?? 雨上がりで綺麗でした

 

白い花も咲き ・・・・

この白い花  なんていう名前かな?  林の中で涼しそうに咲いていました

 

「 おかあさん 涼しいよ ~~ 」

あいぼうちゃん  「 おかあさん  涼しいよ ~~~ 」 って ・・・・・ 本当に涼しくなったよね!

 

2012年10月9日 (火曜日)

「 暑い~暑い~~ 」 いつまで続くんだろうと思っていた夏の季節も一進一退しながらも、朝晩は涼しい季節になりましたよね。 あいぼうちゃんも気持ちよさそうに窓辺の指定席で涼んでいます。 陽射しもお部屋の中に差し込んでくるようになってきて、本当に秋になってきたんだ ~~ って感じます。 あいぼうちゃんにも私にも、ベランダの植物たちにも優しい季節です。  先日の日曜日には、私の娘の家族と息子といっしに娘の9歳になったかわいい子のお誕生日会をしたの。 本当にうれしかったな ~~~ 幸でした ~~~ 。 それぞれに巣立っていった子供たちとその家族の優しさを感じ、しみじみと子供たちがいてくれることに感謝しています。 私の役割も歳とともに変化していっているのを感じます。 今まで必要だと思っていたものも必要なくなってきて ・・・・ がんばり続けなくちゃいけないと思ってきたことにもけじめをつけて ・・・・ 少しずつ人生の整理をしていく時期になっているのを感じます。 色んなこだわりから解放されつつ ・・・・ 自分のできる範囲で自分の経験してきた事でお役に立てる事をこれからの人たちに引き継ぎ ・・・・ ご迷惑になりそうな事を整理しながら ・・・・ それでもできるだけ迷惑をかけないようにがんばってゴールまで生きていかないとな ~~~ って思っています。 今日、職場で患者さんから 「 仕事はなれましたか? 」 って聞かれました。 「 はい、ぼちぼちです。 がんばります。 」 とお返事をした私に、 「 がんばらなくっていいんだよ。 疲れるからね。 」 って言ってくださって ・・・・ 「 ありがとうございます。 」 と答え ・・・・ 何気ない会話のなかに優しさを感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。 今 思い出して涙を流しながら泣いている私は、涙もろくなったかな ~~~ 。 歳を重ねても自分らしくけんめいに生きていきたいと願っています ・・・・ 。  窓を開けていると涼しいな ~~~ あいぼうちゃんとこの時間を楽しみましょう! 眠くなるまで ・・・・・・・・

2025年05月

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031