撮影日記

2025.3.30 日曜日

桜が咲きました!!

桜 2025年3月30日

 

今年の桜の花もきれいです! ふんわり優しい色をしています

 

 

神社に桜

 

神社の桜が咲きだしましたよ! 次の日曜日まで楽しめるかな??

 

 

2025年3月30日(日曜日)  春がきました

 

今年も桜の花が咲きました! 通勤途中 車の窓から毎日桜の蕾を眺めて咲くのを待っていました!

今日は、暖かくなったので午後から近くの神社までお散歩がてらカメラを持ってお花見に・・・ ファインダー越しに見える桜の花は、光に透けて淡い色をしてきれいでした。 今年も撮れてよかった~~ このあたりは、次の日曜日まで咲いていそう? 東京は、満開ってニュースで言ってたかな? 桜の名所は、人で賑わって桜の花の下でそれぞれの春を楽しんでいることでしょうね。 私は、静かなところでゆっくり眺めるのが好き・・・ 今度は満開の桜を撮りたいな。 週末またカメラを持って出かけましょう!!

2025.3.9 日曜日

桜の花はまだかな?

ジンチョウゲ

 

ベランダのジンチョウゲの花 良い香りがします

 

 

 

ガーデンシクラメン

 

ガーデンシクラメンの花もピンクの可愛い花を咲かせていますよ

 

 

2025年3月9日(日)  日中は、良いお天気でした

昨夜は雪になるとのことでしたが、朝カーテンを開けると良いお天気になっていました。 日中ベランダは陽射しが暖かく ベランダは、一足先に春が来たみたい!

近くをお散歩してみたけれど桜の蕾は、まだまだ茶色く小さいようでした。 3月末には咲くのかな~~~?  桜の開花が楽しみな時期になってきましたね! 毎日桜の蕾を眺めては、花の咲くのを待つことにいたします・・・

 

 

ベランダの花

 

ベランダに咲いていたお花です ジンチョウゲのやさしい香りがして 春みたい

 

 

ミーちゃん

 

私のあいぼうちゃん ミーちゃん 10年前にはいっしょにいたね・・・・

 

2025年3月2日(日)  春の様なお天気です!

 

今日は、ガーデンシクラメンが大きく育って窮屈そうなので植え替えたりして過ごしました。日差しが暖かくって植物たちも喜んでいるように感じましたよ! ジンチョウゲの花も咲き始めて良い香りがしています。 ベランダに咲いていた他の花といっしょにつんでテーブルの上に・・・ やさしい香り ホッと気持ちが和みます・・・

久ぶりにミーちゃんの可愛い写真をアップしてみました。 10年前の写真で・・・ 可愛かったな~~~ 親ばかだけど・・・ 触ると柔らかくってあのモフモフの感じを思い出します・・・ 今夜は、ミーちゃんを思い出しながら眠ることにしましょう・・・ 夢で逢おうね!   おやすみなさい!

 

2025.2.9 日曜日

春は もうすぐ!

セントポーリア 

 

お部屋にセントポーリアの花が咲く季節になりました! 外は寒いけど、春が近づいてきていますよ・・・

 

 

紅梅の花

 

 

外では、紅梅の花が咲いていますよ! この寒さの中 季節を告げてます

 

 

成人式の写真 着物

 

可愛い孫の成人式前撮りの日 携帯で撮りました! 着物姿です。

 

 

成人式前撮り ドレス

 

ピンクのドレスも素敵でした!

 

 

2025年2月9日(日曜日)   とても寒い日でした

 

毎日寒い日が続いていますね。日本中寒気に包まれて大雪のニュースが毎日流れています・・・ 心配をしていましたが、このあたりは雪はふらずなんとか助かっています。

11月に投稿したきりで・・・ 写真を整理したりはしていましたが、もう2月になってしまいました! 時の経つのが早くって! のんびりマイペースで無理なくやってます・・・

この寒さの中でも紅梅の花が咲き、セントポーリアの花も咲き 季節は春に向かっているのを感じられますね。 寒いのももう少しの辛抱でしょう・・・

孫の成人式の前撮りに行った時、携帯でなら写真を撮ってよいとのことでたくさん撮った中の2枚をアップしました。 可愛い孫の成人式の記念に、おばあちゃん目線で撮りました! でもね、これは去年の成人式の前撮りだから・・・ 時は経っております・・・ 成人式当日は、孫の着物の着付けをして送り出しました! 本当に良い思い出になりました。 感謝です。

世の中の流れをみるにつけ、これからの若い人達が希望をもって生きていける世界であってほしいと切に祈る日々です。

 

2024.11.24 日曜日

富士山が真っ白に!

雪の富士山 2024.11.23

 

昨日の朝 富士山が雪で真っ白になっていました

 

2024年11月24日 (日曜日)  晴れでした

昨日の朝 カーテンを開けると富士山全体が真っ白で綺麗でした! 初冠雪遅かったけど、さすがに雪の季節になってきましたよね。 ここから富士山までどれぐらい離れているんでしょう? かなり遠いのに・・・ ここからの眺め 冬の富士山が一番綺麗です。

富士山撮るのに使ったカメラは、ニコンのD3。いつも使っている新しい???方のカメラよりやはりD3の方が、しっかりとした画像が撮れるような? そんな気がします。 重たいけどずっしりしていて安定感があり私は、好きなカメラです。 メディアは、CFカード。新しいのを買おうとしたら電気屋さんには売ってなかったよ・・・ Amazonで売ってたけどこんなに高かったっけ?? 需要がないからこうなっちゃうんだよね・・・ 使ったレンズは、かなり古い70-200㎜のレンズこれはあんまり使ってなかったせいか?元気にしています。 他の気に入っていたレンズは壊れたから直そうとしたけど、部品無いって言われて修理できず・・・ D3も壊れたらもう部品が無いので直せませんって言われそうだね・・・ だんだん私といっしょに歳を重ねていますよね・・・ せめて私が写真を撮っている間はいっしょに元気にしていてほしいと願っています!

 

 

 

 

 

 

ブルーインパルス 星

 

ブルーインパルス 空に星が! 素晴らしいです!

 

 

ブルーインパルス 太陽と

 

 

太陽とブルーインパルス 素敵でした!!  太陽が大きすぎて・・・ 眩しかった・・・

 

 

2024年11月04日 (月)   昨日は 入間航空祭でした

 

11月3日は、入間航空祭! 毎年楽しみにしています。 お家のベランダからブルーインパルスの飛行を撮影するのがなにより楽しみで。 今年は 良いお天気で太陽が眩しく、パイロットの皆様はそんななか素晴らしい演技をしてくださいました。 ありがとうございます!! そしてベランダの真上を飛んで行ってくれました! うれしかった!

 

撮影前にバッテリー充電をしておこうと、バッテリーを充電器にセットしたら・・・ 充電できず・・・ D2xのバッテリーだめになってた・・・ 昨日の撮影には使えません。 200㎜のレンズも今のカメラには合わないし・・・ 今回は、ブルーインパルスを大きく撮れなかったです・・・

 

前回の撮影は、2017年11月3日だったみたいです。 7年ぶりだったのでしょうか?? 来年は、良い準備をして撮影いたしましょう!

2024.10.20 日曜日

今日は 川越祭り!

赤い彼岸花 2024.10.01

 

ベランダに咲いた彼岸花 赤い色も綺麗

 

 

白い彼岸花 2024.09.30

 

 

最初に出た花芽は、白い彼岸花でした!

 

 

白い彼岸花 

 

 

今年は、白い彼岸花が綺麗でしたよ

 

 

キキョウの花

 

キキョウの花も もう咲き終わりみたいよ・・・

 

 

ベランダにトンボ

 

昨日 ベランダにトンボが雨宿りにきましたよ  秋ですね!

 

 

2024年10月20日(日) 川越祭り 二日目  爽やかなお天気でした

 

昨日と今日は、川越祭りでした。 今日は、二日目まだ賑やかにお祭りをしていることと思います。

お家の窓を開けていると遠くからお囃子の音が聞こえてきて・・・ 私は人混みが苦手だからお家で久しぶりに着物を着てゆっくりと過ごしています。

今頃本川越の駅前は、すご~~く賑やかで曳っかわせとかしているのかな~~~ 何年前でしょう?? 写真撮りに行ったっけ・・・

 

10月初め頃にベランダで咲いた彼岸花の花をアップしようと思いまして・・・ 今年咲いた彼岸花は 2022年に球根を実家から持ってきたもので、その前の年に持ってきた彼岸花は、葉っぱしか出ませんでした・・・ 楽しみにしていた綺麗な花もあっという間に咲き終わりました・・・ また一年待ちですね。  紫のキキョウの花は、真夏も元気に咲いていましたが、もうそろそろ終わりに近づいてきました・・・  トンボも飛んでいるしさすがに秋になるのですよね???

 

色んなものを写真に撮っておいて良かったと・・・ どんどん過ぎていくその一瞬を写真に撮っておけばいつまでもその時の様子を見ることができるから、私は写真が好きです!! 過ぎてしまえば薄らいでいくその時の喜びや感動もまた思い出すことができますものね。

 

そして どうか世界が平和になりますように! と祈る今日この頃です・・・

 

 

 

 

 

 

2024.9.24 火曜日

彼岸花の花芽が出たよ!

DSC_3461-B

 

彼岸花の花芽が出ていましたよ!

 

 

2024年9月23日(月)三連休最終日です 今日は少し涼しく感じます 秋分の日過ぎたしね

 

ここのところの猛暑で彼岸花も開花が遅れているようです。 ニュースでは、巾着田の彼岸花が綺麗に咲いているとのこと 何年か前に何度か撮影に行きましたが見事でした。

我が家では、母の庭からもらってきた彼岸花を鉢に植えて一年に一度の開花を楽しみに待っているところです。 朝 ベランダの植物にお水をあげようとバジルの葉で隠れていた鉢を見てみると、黄緑色の柔らかい花芽が少し出ているのを発見!! こんなに暑かったからうちでは、まだまだかな・・ と思っていたのでうれしかった! これから毎日、お花が咲くのを楽しみに観察することにいたします。

夕べは、夢で父と母に逢えたし・・・ お彼岸なので夢で逢いに来てくれたのかと 懐かしくうれしく・・・ 今は無い実家のあたりで逢えたよ! そして朝には彼岸花の花芽が・・・ 母と父からのプレゼントだと思い、お花をお仏壇にお供えしてお線香をあげたらお仏壇のつかなくなっていたLEDの明かりがつきました!! 何年も壊れていたのに・・・ お父さん、お母さん、お爺ちゃん、お祖母ちゃん、そして ミーちゃん 直してくれたんですね ありがとうございます。

2024.9.22 日曜日

中秋の名月でした!

中秋の名月 月と土星 2024.09.17

 

中秋の名月 月と土星   2024年9月17日

 

中秋の名月 2024年9月17日

 

中秋の名月  300㎜のレンズで撮ったらお月様の模様が見えました

 

 

2024年9月22日(日)  朝は雨でした

9月17日は、中秋の名月でした。 ベランダから見えるかな??と思い出てみたら、雲の向こうに明るい光が!! 急いでカメラを持ってきて手持ちで撮りました。 三脚じゃないから少しぶれたかな?? 最初は、標準レンズで・・・ 雲の間から月が出て 右上に小さな光が! この星は、土星 拡大してみると輪らしいものがなんとか撮れているような?

大きいレンズでも撮ってみようと300㎜のレンズに交換して撮ったら お月様の模様が見えましたよ!

久しぶりにお月見ができてうれしかった~~ ちょうど良いタイミングで お月様が呼んでくれたのかもと・・・ 勝手に思っている私です。

 

 

1 2 3 4 5 6 46

2025年05月

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031