new Photos

2021.6.13 日曜日

父は、旅立ちました

2021.06.4 父の新しい帽子(最後の父の日のプレゼントに)-B

 

 

父に 最後の父の日のプレゼント。 きっと似合うと思います!

 

2021年6月13日 (日曜日) 曇りだったかな??

 

5月3日、父が誤嚥性肺炎になって持ち直しましたがその後 食事も水分も口から取れなくなってしまい ・・・ 色々ありました ・・・ 水分を点滴していたのですが、それも血管がもろくなり出来なくなり ・・・ それでも父は、面会に行くと嬉しそうに笑って喜び ・・ 声は出ないけど ・・ 調子の良い時には、帰る時に手を振ってバイバイしようとして ・・・ 最後まで苦しくなく穏やかに ・・・ 6月5日 午後8時45分に旅たちました。 97歳 老衰でした。 お父さん お世話になりました  ・・・ たくさんの愛情をありがとうございました ・・・ たくさんの優しい笑顔をありがとうごさいました ・・・ 語り切れない感謝の気持ちを込めて ・・・ おしゃれだった父の為に、一番すてきなスーツとワイシャツ、ネクタイで! サスペンダーをして、新しい父の日のプレゼントの帽子をかぶって! とても素敵だよ!! 10年前に亡くなった大好きなお母さんが迎えにきてるね ・・・ 仲良く手をつないでお出かけしてください。 仲良しだったお父さんとお母さん、再会を喜んでいるでしょう! おじいちゃんもおばあちゃんも、父を喜んで迎えているころでしょう。 そちらの世界は賑やかになってきましたね!! 私は、寂しくなりました。 でも、心は繋がっているから身体は無くなってしまったけどどこにいても繋がっていられると信じて ・・・ 涙出てきた、なんか寂しいな、ちゃんと見送ることができた ・・ 子供のころからの私の務めと思っていたことが ・・・ まだ、もう少しがんばりますね!  お仏壇の前の母と毎日お話していたのが、今度は父もいっしょになり寂しくないか ~~ 形は無くなったけどこれからはいつもいっしょだね ・・・

あいぼうちゃんの写真立て

 

 

あいぼうちゃんの写真立て完成しました!!  やっぱり可愛いな ~~

 

息子の目覚まし時計

 

 

息子が何十年も前に使っていた目覚まし時計 ・・ 今は、私の宝物! もう音も出ないと思っていたけどごはんの所を押したら 『 アよよいのよい! 朝もはよから目が覚めて 今日も元気に朝が来た! アそれ!』 懐かしいな  ~~~

 

ベランダのお花

 

 

ベランダの小さなお花 何か言いたげに見えました

 

 

2021年4月30日 (金曜日) お天気よいです

 

昨日からお休みで、今日もお休みです。 世の中は、ゴールデンウィークに突入したようです。

 

どうやって長いお休みを過ごしましょうか? お洗濯して ベランダのお花の手入れをして、105のマクロで何か撮ろうと ・・ お部屋の中には、大切な思い出がいっぱい! 完成したあいぼうちゃんの写真立て、いつもいっしょにいるような ・・ 猫ちゃんの学ラン着た目覚まし時計は、昔 可愛かった息子ので ・・ もう音出ないと思っていたら出ました!! あの頃のまんまの声で 『 ア よよいのよい! 朝もはよから目が覚めて ・・・ 』 寝起き悪かったよね ~~ これあの子も気に入って 起きてくれるの期待した母でした ・・ 懐かしい ・・ 娘も家族のためにがんばってる。 娘が大変な時期 私に何ができるでしょうか? 今の私に ・・ 今も子供たちへの愛情は変わらないんだけどな ~~ いつまでもここで子供たちが来てくれるのを待ってる ・・ そうできるようにがんばろ!! 父の母の祖父母の思い出もここにいっぱいあってタイムカプセルみたいになってます。 みんな おいで  ~~ でも コロナの時期なので自粛で ・・・ だめだは ・・・

 

ベランダの小さな花が何か言いたげに見えたので撮ってみました ・・・ 可愛いお花です!

 

早くコロナが落ち着きますように祈ってます!

 

 

 

 

 

2021.4.26 月曜日

コロナに気を付けて!!

DSC_1470-B

 

この花の名前は?? 近くの畑に咲いてたお花 ・・・ 風になびいて揺れていました ~~ 3月のことだった ・・・

 

2021年4月26日 (月曜日) 一日中良いお天気でした

 

今日は、穏やかな日でした。 コロナのことがあるのでできるだけお家で過ごしましょう ・・・ ベランダのお花が見えるようにレースのカーテンを半分開けて ・・ 寄せ植えのダリアの花を眺めながらゆっくり過ごすことにしました。

 

一日どうやって過ごしましょうか?? お洗濯も終わってお家の事をして、お気に入りの着物を着て過ごすのもいいかなって ・・ 以前撮った写真を眺めたり、昨日アップしたピンクの牡丹の花で5月のカレンダーを作ってみました! 可愛がってたあいぼうちゃんの写真立てを作ってみようと昨日印刷してクリアリウムの中に入れて固め中 ・・ 型に入れてから一日経ったのでだいぶ固まってきました ・・ ゼリーより硬い位、完成まだです。 明日できるかな??  独りでいると今日は、誰ともお話していません 声を発しないというか、一言そういえば声を出しました! 「お母さん、おはよう! ミーちゃん、おはよう!」 二人の写真に向かってでした!! 静かすぎるのでテレビは欠かせません。 とりあえず音を出して ・・・ 軽くストレッチして ・・

 

明日は、久々のお仕事の日。  世の中のお役にまだたちたいです! 皆様 コロナに気を付けて頑張りましょうね!!

2021.4.25 日曜日

牡丹 豪華な花!

ボタンの花

 

濃いピンクの牡丹の花! なんと豪華な花でしょう!!

 

白い牡丹の花

 

白い牡丹の花 ピンクの花といっしょに咲いていました

 

2021年4月25日(日曜日)

 

今年も桜の花はあっという間に終わり 八重桜の花も終わって、ツツジとサツキの花が同時に咲いています。 桜の花が咲くといっせいに色んな花たちが咲きだしてお外は色とりどりの花で賑わってきますよね! そんな楽しみな時期もコロナの流行でなんとなく沈んだ気持ちになるのは残念です ・・・

 

3月に桜の花が咲きだしたので、お花を追っかけてカメラを持って出かけたいと思ったけれどなかなか ・・・ この牡丹の花は、携帯のカメラで撮りました。 最近は、携帯のカメラもとても良くなって綺麗に撮れます!! いつか落ち着いてファインダーを覗いてお花の写真を撮りたいな ・・・

 

 

 

 

 

 

2021.4.18 日曜日

今年の桜は ・・・

今年の桜

 

今年の桜 8部咲きの頃  近くの神社の桜です

 

寄せ植えの花

 

やさしい色で寄せ植えのお花を作ってみました!

 

2021年4月18日(日曜日) お天気よかったです

 

今年の桜の花は、お家の近くを歩いてまわりささやかなお花見をしました。 カメラを持って行ったのだけれど風の強い日であまり思うように撮れなかったな ・・・ 色んな事があって桜の花どころじゃなかったな ~~~

やさし色の花で寄せ植えを作ってみました。 これを観てくださる方の心が少しでも和んだらいいな ・・・ そんな気持ちを込めて ・・・

 

 

ベランダの花でアレンジ

 

ベランダで咲いているお花でアレンジメントを作ってみました

 

2021年4月16日(金曜日) 晴れのち曇りかな?

 

今日の朝は お天気ほどほどだったけどだんだん雲が広がってきたような??

 

桜の花が終わって色んな花々が咲きだしました! ベランダの花も今が盛りで、モッコウバラ、シクラメン、ピューケラ、ダリア、ノースポール、スズラン その他・・・ その花たちを少しずつつんできてテーブルの上に飾りました。 年に一度綺麗に咲いた花たちをそばにおいて楽しみたいとおもって ・・・

 

3月末で以前のお仕事終わりで、4月に入ってから新しいお仕事をしながら時間いっぱいあるからお部屋の整理をしながらお花の手入れをしたりアレンジメントを作ったりして過ごしています。 今 お外は花盛りなのでお天気の良い日には、カメラを持って出かけようかな ・・・ お家の周りでは、ツツジが咲いてサツキの花も同時に咲いていました! あれ?? ツツジが咲いてからサツキが咲くはずだったのでは???

 

 

 

ベランダのヒヤシンス

 

ベランダに咲くピンクのヒヤシンスの花 小ぶりですけど今年も咲きました! 良い香りですよ ~~

 

2021年2月23日(水曜日) 天皇誕生日です

 

今日は お天気が良いのですが冷たい風が強いですね。 花粉がいっぱい飛んでいるようであっちこっちがチクチクします!!

私は 今日まで4連休のお休みでした。 今のお仕事年齢で3月で退職になるので有給休暇の残りを使いながら過ごしているの ・・・ 4月からの生活が心配 ・・・ 独りで年取ってから生きていくのはなかなか大変だよ ・・・ まともに生きたらあと何十年生きるかな?? とっても現実的でファンタジーでない世界です ・・・ それでもなんとか頑張って生きていかなきゃと自分を叱咤激励している今日この頃です ・・・ どれだけ頑張れるか?? 気持ちは若い時と変わらない?? でも若い時の様ではないですから ・・・ 年を重ねるとだんだんエネルギー無くなるのかな?? それでもしっかり生きていきたい! ずっと挑戦です! がんばるしかない ・・・

2021.2.22 月曜日

春がきた!!

氷川神社に梅の花 2021年2月

 

お家の近くの氷川神社に梅の花が咲いていました! ほぼ満開です!

 

氷川神社の梅の花 2021年2月

 

ここのところの暖かさで梅の花も咲きました!!

 

母のクンシラン 2021年2月

 

母からもらったクンシランの花 今年も綺麗に咲きました! 春だは~~

 

チューリップのアレンジメント

 

 

ピンクのチューリップのお花でアレンジメントを作ってみました  春だよね~~

 

2021年2月22日 (月曜日) 今日は 猫の日です!!

 

2月16日 あいぼうちゃんが旅立ってから6年経ちました・・・ 早かったような?? 今日は、猫の日だからなおさら思い出しました。 あいぼうちゃんは、今ごろ何をしているんでしょうね?? 遊びにきて欲しいです ・・・

ここのところの暖かさで梅の花が咲きました。 実家の梅の樹も花を咲かせているのでしょうね? 2月と言えば一番寒い時期のイメージがあったのだけれど今年は、なんだか暖かいような?? 明日はまた寒さが戻るとは言っていますけど もう春が来ているように感じますよね。 ベランダのジンチョウゲの花も咲いて良い香りがしています。

お買物に行ったら可愛らしいチューリップの花があったので 思わず買ってきてアレンジメントを作ってみました。 春ですね ~~~ 冬の後は必ず春が来るのだから ・・・

 

 

 

 

2021.1.31 日曜日

春よこい!

2021.01.30  富士山

 

今朝の富士山 真っ白でした! 寒いものね! 外気温2℃

 

1年たったシクラメン

 

種から蒔いたシクラメン 1年で蕾をつけました!!

 

実家の水仙の芽

 

実家の庭に 水仙の芽がちょこっと出ていました

 

菊の芽 実家

 

枯れてしまった菊の根本からちっちゃな芽が出て春を待っていました

 

シャクナゲの芽 実家

 

シャクナゲの花芽がいつもより沢山ついていました! 今年は、沢山咲くかも??

 

キバナコスモス枯れて

 

枯れたキバナコスモスの花が種をつけ落ちて ・・ 春になったら地にこぼれた種から芽がまた出るのでしょうね

 

何の芽?

 

地に何の芽でしょう?? 雑草? 名前? 可愛らしくって ・・・ 地に張り付いていました

 

福寿草の花

 

福寿草の花 一つだけ黄色い頭を出していましたよ!

 

2021年1月30日 (土曜日) 晴れ 8℃ 陽はさしてるけど寒いです

 

今朝の富士山は、真っ白で Siriに富士山の気温を聞いたら-14℃だって言ってました!

ベランダに去年蒔いたシクラメンの種が育って一番大きくなった苗に蕾がつきました! まだ小さい葉っぱだけどね~~

窓を開けると花粉が・・・ 昨日は、強い風で花粉症の私には限界で病院に行ってお薬をもらってきました! お薬の威力は、すごくって今日は調子いいです。コロナ流行ってるからって病院行くの我慢しない方がよいですよ~~

ここまで書いたら、NHKで山口百恵さんの最後のコンサートやってました! 私 ファンでした。 好きだったです ・・・ よく歌ったな~~

ここまで書いて山口百恵さんのコンサートを楽しむことにしました!

 

(ここから1月31日(日曜日)になりました)

ここのところ私、元気なく ・・・ 実家の風通しをしながら何時間かエアコン無しでコート着てお庭の様子をファインダーをのぞきながら写真を撮っていました。 水仙の芽も小さく、植物の芽はまだ地にはっているように小さくそれでも寒さに負けないように春を待っているようでした。 福寿草の花は、まだ小さな花芽が一つ出ているだけで去年みたいな様子ではなかったけれど ・・・ たまに行って草刈をする位だからお庭は、だんだん荒れてきますよね。 それでも今一番元気のある植物は、彼岸花だんだんお庭に広がってきてる。 寒いのに葉っぱがきれいなグリーンで生き生きとしています!!

 

このホームページを立ち上げてからどれぐらい経ったのかとふと思いページをめくってみたら、かれこれ4月で11年になるみたい! あの頃 私とても大変な時だったまた今 心が折れそうな?? まあ人生色々あるけれど疲れ切った時にカメラのファインダーから植物を花を自然を静かに眺めると少しは心穏やかになるような ・・・ 大切な家族を思いながらいつか笑顔で会えることを祈りつつ生きているのだけれど ・・・ 母は、どんな時も子供たちの幸せを願っています ・・・ 届くといいな私の気持ち ・・・ 冬の後には、春が来る ・・・ 季節は巡るはずなのだから ・・・

 

 

 

 

 

 

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 46

2025年05月

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031